相手を変えたかったら自分が変わるしかない。

土曜日はお気に入りのカフェでゆっくりしてきました。

この日は仕事があったので朝から会社へ。子どもたちは旦那さんが担当。

「ゆっくりしてきていいよ」とありがたいお言葉をいただいたので、業務を済ませてからお気に入りのカフェに行きました。

とりあえずお昼ごはん。

ハーブチキンとたまごのサンドイッチにしました。ドリンクはホットのアールグレイティー。

子どもたちといると味わって食べることなんてほぼないので、めっちゃおいしく感じました。

そして、仕事。

と思ったけどおなかいっぱいになっちゃったので読書することに。

家では子どもたちがわーわー騒ぐのでなかなか読めない。そして寝静まった後で読もう!と決めても90%の確率で寝落ちします…。

ということでゆったりと読書。分厚い本だったけど一気に全部読み終えることができました。

そして、よし、今度こそ仕事!アイディア出すぞ!と思ったけど、これがなかなか進まない。

普段は会社にいるときにいろんな案を考えているけど、電話やメール、スタッフさんとの話や来客があったりで、なかなか集中できず。

かといって、こうしてカフェや喫茶店に来ても、ゼロから考えることって意外とはかどらないんです。

結局は、家でお風呂に入ってるときとか掃除してるときにパッと思いついたりすることが多い。わたしの場合、お風呂が多いかな。とくにシャンプーしてるときに「ハッ!思いついちゃった!!」ってひらめくことがよくあります。

あとは、旦那さんとドライブしてるとき。

今回のGW旅行の道中も、わたしがうたた寝しているとき以外はずーっと話してて、いろんなアイディアがひらめきました。

ふたりで話してて「いいね!それいいね!」とアイディアが重なっていく感じ。ふたりで話すことで整理ができて余分なものがそぎ落とされていくので、まとまりやすいんです。

まあ、こうしてケンカせずにいろいろお互いに相談できるようになったのも、はずかしながらつい最近になってのことなんですけどね。

それまでは、わたしが彼の意見に賛成することはあまりなかった。わたしは自分とちがう意見を受け入れることができなかったので、彼の意見をバッサリ切ってました。

そんなヤツに相談したくないですよね~。笑

ちょっといろいろ改めてみたら、協力関係が保てるようになりました。

以前のわたしは「○○なところがイヤ。こうあるべきなんだから直してよ!」と彼が変わることを望んでばかりで、自分を省みることが少なかったように思います。

そこから「わたしもわるいところ直すから、そっちもちゃんと直してね!」に変わりました。それでもなかなか状況が好転しなかった。

そこでわたしは学びました。

相手を変えたかったら自分が変わるしかない。

「あなたはもうそのままでいい。わたしが変わる!」とある意味開き直りました。依存はなし!そうしたら自然と彼も変わっていきました。わたしの態度が変われば、相手も変わるのは当然。

長年もんもんとしていた状況から一歩抜け出せたように思います。

それでもやっぱりまだまだ未熟なので、進んでは戻って…を繰り返しながら少しずつ進んでいくんだろうなーって感じですが。

まずは自分の身近なひとたちに幸せの種をまいていこうと思います。

あ、カフェで最後に飲んだアイス生レモネードおいしかったです。

レモンまるごと1個使ってるんだって。

ここは岩倉市にあるBON POINT CARDIN(ボンポアンカルダン)というお店です。

お近くの方はぜひ。

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)