びしょぬれ靴をひと晩でカンタンに乾かす方法。

きのうの朝、保育園へ行こうとしたら末っ子の靴がない!!!

玄関中探してもない!!!

どこーーーーーー!!!どこなのーーーーーーーー!!!

あ、そういえばきのう子どもたち3人で玄関そうじしてたから、もしかしてお庭にある?と思って見てみると、雨の中ポツンと末っ子のちっちゃな靴が…。ダダぬれです。

仕方なく、次女のピンクの長靴で登園。

『オレがすきないろはあおとみどりだっ!!!』とか言いながらも履いてくれました。

ビショぬれの靴は、帰ってくるまでに乾くだろうと玄関に放置。

そして昨夜、帰宅して靴をさわってみると…、朝と同じびっちゃびちゃのまま!!!こんなに乾かないものかね???

ついでだし、お風呂で洗って乾かそうと決意。

ネットで調べたら、靴の中に新聞紙をつめこみまくって何度も替えるといいと書いてあったので、じいちゃんに新聞もらっていざ実行!

用意するものはこれだけ!!

新聞紙とぬれた靴。

新聞紙をちぎってつめつめつめつめ…。

これでもか!ってくらいつめこみまくります。

新聞紙でおなかいっぱい。

最初のうちは新聞紙がすぐにビショビショに。

何度も取り替えます。

末っ子が取替え中。

そして、新聞紙があまりぬれなくなってきたら放置。ほんとにこんなんで乾くのか??と半信半疑で就寝。

そして朝。

おそるおそるさわってみると…カラッと乾いてましたーーー!!!

ありがとう新聞紙!!!!!

いつもは延々とドライヤーで乾かしてたけど、この方法ラクチン!!この新聞紙作戦した後でドライヤーしたら超マッハで乾きそうですね。

ネットってほんとに便利。育児や家事で疑問に思ったことや困ったとき、すぐにスマホで検索して解決しちゃう。ありがたいことです。

分厚い大辞典をもちあるかなくても、このスマホひとつで事足りる。

ポケベルから携帯電話になり。携帯電話からスマホになり。とっても便利になりました。ポケベルにお気に入りのシール貼ってたなー。なつかしい。

これからどんな時代になっていくのか。

未来に対して不安な声をよく聞くけど、わたしはワクワクしてます。きっとどんどんステキな時代になっていく。

ではでは、また明日♪

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)