SNSをしていなかったら出会うことのなかった素敵なご夫妻。

今日は木更津のオシャレ美容師ご夫妻から嬉しいお届けものが!!!

マザーズランチの旗です!!!

2017-02-13-2

丁寧な梱包に感激!

全てはここから始まりました。

千葉県木更津市で【Glead HAIR】という美容室を夫婦で経営されている日下部ご夫妻はマザーズランチのお客様でもあります。

2017-02-13-6

先日購入してくれたおそうざいの中から『熊本県産庭鶏のからあげ』をあっちゃん(奥さま)が作って、しんじさん(旦那さま)が旗を立ててツイートしてくれたのです。

わたしは感動して御礼のツイートをしました。

すると同じ千葉県に住むラーメン友理のまささんからこんなツイートが。

『送らせましょうか?(笑)』

もちろん答えは『はい』です。笑

すると、こんなツイートが!!!

はやーー!!仕事はやーーー!!!

そして翌日。

しっかり仕事してくれてます。せっかくのお休み返上で!!!

そして、なにやら進化しているようです。

『消えいろPIT』

そしてまた翌日、ポストへ投函。

両手でご丁寧にありがとうございますっ!!!

こうした経緯をリアルタイムで見ているとワクワク感も高まりますね!楽しい!!

そして無事わたしの元へ届いたというわけです。

2017-02-13-3

  

旗がちょこんと立ってるだけでなんだかかわいい。昔食べていたお子様ランチを思い出します。特別感がなんともいえず嬉しいあの感じ。

日下部ご夫妻、ワクワクをありがとうございます!!!

SNSをしていなかったら出会うことのなかった素敵なご夫妻。こういうつながりが本当に嬉しく思います。

奥さまのあっちゃんとは、先日東京でお会いしました。ほんわかやさしい雰囲気のかわいい方。

わたしたちは毎日お互いのSNSでの投稿を見て、メッセージをやりとりして、つながっている。

SNSを始める前までは、リアルとはかけ離れた架空の世界のようなイメージで、なんだかコワイし苦手でした。

でも実際は、画面の向こうにはちゃんとひとがいる。リアルと同じ、人と人とのつながりなんですよね。

わたしは会社を経営していなかったらSNSはいまだにしてないと思う。そしてiPhoneではなくガラケーだと思う。根っからのアナログタイプの人間です。

20代になってまわりの友達がFacebookを始めだして『ゆうもやりなよー!おもしろいよ!!』って言われてたけど『わけわかんないからいいやー。』ってまったくやる気がなかった。

そんなわたしがなぜSNSを始めたのか?

それは仕事に行き詰まって藤村先生や短パン社長のブログを見るようになり、変わらなきゃ!と思ったから。

変わらなきゃ!って思っても、自分の顔を自分で撮るというのはこっぱずかしくて、最初は笑顔を作ることもできませんでした。

でも、何のためにそれをするのか?が明確になるとカクゴも少しずつできてくるような気がします。

いまでは仲良しの友達の中でいちばん頻繁にSNSを更新してます。笑

このまえも『わたしのニュースフィード、ゆうとゆうの知り合いばっかりなんだけど!笑』って言われました。ごめんやで。

さー、そんなことを言われても今週も張り切って更新していきまーす!!

まだまだ笑顔がカタイけど…。が、がんばりまーす!!!

2017-02-13-1

ではでは、また明日♪

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)