意見が分かれる年賀状。どちらにしても、ちゃんとココロがこもったものであればいいと思う。

今朝から体調復活!

実家の玄関にあるコレにも今日気づきました。お花屋さんで買ったんだって。かわいい♡

img_6128.jpg
今日、子供たちはじいじと公園へ。
ばあばとわたしは年賀状作りの続きを。今年はめずらしく手作りにしてみました。

酉年にちなんで、和紙をちぎってコケコッコーを大量生産。

img_6121.jpg

かわいくできて満足。
もともとこういう作業がすきだけど、普段はPOP描くことくらいしかしてないなぁ。

しかも時間を気にせずゆっくり取り組むなんて何年ぶりだろう。

母は隣で美濃の山と初日の出を作ってました。親子でコタツに入ってまったり制作。楽しかったー。

年賀状は毎年、ちゃんと期日までにパソコンのラベルマイティで作ってます。子供たちの写真も載せて。

今年は期日を大幅に遅れ…。しかも手作り!手作りって大変だけど心がこもるし楽しい。こういう作業が好きなひとにはいいですね。

最近は、SNSが普及したこともあり年賀状を出さない傾向にありますね。

わたしも正直迷ってます。とりあえず、今年は頂いた方にはお返ししようと作成しています。(期日に間に合わなかったということもありますが…。)

写真付きのものや手書きのメッセージ付きの年賀状は、もらうと嬉しいですしね。

SNSでつながっていないお友達や親戚の方とは、年に一度のやりとりなんてこともあるし。

年賀状を出しても、形式だけで嫌々作っているなら出さなくてもいい。そういう年賀状は、もらった時に伝わってきます。

SNSでやりとりしても、その人を想って発信しているのならその方がいい。

ココロがこもっていたらどんな形でも嬉しいですよね。やっぱり人間同士。ココロが大事。

さー、明日からいよいよ仕事。
マザーズランチの営業はまだ先ですが、やることたくさんあるのです。

ありがたいことですね。

気持ちよく仕事始めを迎えられるように準備していきます。

ではでは、また明日♡

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)