わたしの甘くてちょっとほろ苦い思い出話。

今日は会社でお仕事。
バレンタインのアレコレや、1月分の財務処理などなど溜め込んでおります…。

2017-02-05-1

近所のモスでカフェオレゲット!

バレンタインのチラシはこんな感じ!
2月7日(火)のお弁当につけてお届けする予定です。

2017-02-05-3

ラベルマイティで作成

バレンタインといえば、手作り派と買う派に分かれますよね。

みなさんはどちら派ですか??

わたしは小さい頃から手作り派!でした。
作る過程もそうだけど、出来たときの達成感がなんとも言えず幸せなのです。

といっても、お菓子作りはあまり得意ではありません…。

クッキーは固すぎる!
ケーキはふくらまない!
シュークリームの皮はなぜか上下さかさまに焼きあがる!

失敗例をあげたらキリがないくらい。笑

そんな失敗ばかりだけど、大切なひとにプレゼントするものは手作りして想いを一緒に届けたいなーって思うのです。

まずくても、一緒に食べて笑えたらそれでいい。←って迷惑?笑

デートで初めてお弁当を作って出かけたときも大失敗でした。

その相手とは…旦那さんです。

高校生の頃につき合い始めた彼と休日にちょっと遠くの公園へ。初めての遠出です。

わたしは張り切って早起きしてお弁当を作りました。料理上手な母にいろいろ聞きながらバタバタと準備。

母の作るからあげの隠し味は、はちみつ。わたしは分量も聞かずにはちみつをたらたら~っと入れてもみこみ、揚げました。

はちみつを入れすぎたせいか、出来上がったからあげは真っ黒コゲ!!!

『ママー!こげたーー!!』と助けを求めたけど、もう材料は残ってないし作り直す時間もない。

『ま、玉子焼きとかキレイだし大丈夫じゃない??』と笑う、他人事の母の言葉を信じるしかなく、しぶしぶお弁当箱につめて出かけました。

公園に着き、お昼の時間。

2016-06-12-4

お弁当を開けるとき、ちょっと躊躇しましたがココまで来たら腹をくくるしかない!

そーっとお弁当箱のフタを開けると、真っ黒コゲのアイツが堂々とこちらを見てます。

彼の顔をチラッと見ると、やさしい顔で笑ってました。

『隠し味のはちみつを入れたらこうなったの』と告げると『そうなんだ。笑』と笑って完食してくれました。

いまでも時々、その日のお弁当のことを旦那さんと話します。

あの日はつき合って日が浅かったので、まだ気をつかっていたらしいのですが、わたしが作ったお弁当から真っ黒なアイツが出てきたときはちょっと驚いたそうです。

そして、他のおかずは玉子焼きと、洗ったきゅうり&プチトマト。そのシンプルさにもビックリしたとか。

真っ黒なアイツのにがーい味は今でも忘れられません。

あれからもう16年。

まさか自分たちがお弁当屋さんになるとは思いもしなかったなー。あのお弁当のクオリティでお弁当屋さんです。笑

そしてあの日、遠出したその公園は、この会社からすぐのところにあります。なんだか不思議。

はい。今日はわたしの甘くてちょっとほろ苦い思い出話でした。

ではでは、また明日♪

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)