記憶が蘇る香りのパワー。

朝の支度してたらふと目についた除菌スプレーたち。

ペットや子どもたちがいるので除菌スプレーは欠かせないけど、これはちょっとありすぎですよね!自分でもビックリしました。

ずっとファブリーズ派だったけど、最近はリセッシュに切り替え。

お花の自然な香りが好みの感じですきなんです。

わたしは幼い頃からお花の香りをかぐのがすきでした。

花が咲いていると顔を近づけてかぎまくり、スンスンして癒される。いちばん好きな香りはキンモクセイ。これはいまも変わりません。

子どもたちが3月まで通っていた保育園の駐車場にキンモクセイの木があって、毎年その時期はゆっくり歩いてスンスンします。

この春から自宅近くの保育園に転園したので、あの香りをスンスンできなくなると思うとちょっとさみしい。

どこかにないかなーって探してます。キンモクセイがある公園があれば行きたいな。ずっとスンスンしていられる。

そんな感じでキンモクセイ大好きだけど、ローズの香りもすきです。ハンドクリームやボディクリームは、ローズ系ものばかり。

女の子はバニラ系の香りがすきな子が多いけど、わたしはちょっと苦手です。以前、バニラ系のシャンプーを間違って買ってしまい、お風呂でオエッてしました。笑

香りって、記憶が蘇りますよね。

昔つけていた香水がふわっと香るとその時のことを鮮明に思い出したり。雨の日のアスファルトにたちこめるにおいをかぐと小学校の頃の記憶がふっと蘇ったり。

家で洗濯を干したあとに子どもたちと過ごしているときに『ママの手いいにおいするー』ってよく言われます。子どもたちが大きくなって自立したときに、この洗剤のにおいがふっと香ってわたしを思い出してくれるのかなーって。

そのときに、笑顔でやさしいわたしの顔をイメージされるようにしなくちゃなーって思います。思い出してほっと安心する顔でいたい。今のままだと鬼の顔かも…。笑

自分に余裕をもつために、最近ちょっと気分を落ち着かせるように工夫してます。

たとえば月光浴。

本を読もうと寝室に行ったらカーテンの隙間から月明かりが。

カーテンを開けてしばらくぼーっと見つめてました。途中で月の位置がかわって見えなくなったので、寝っころがってみたらちょうどいい感じ。

こういう時間っていいなーって思いました。

日光浴は苦手だけど、月光浴はすきかも。

いま住んでるところは暴走族もいないし、夜はしーーーんと静か。虫の声だけなのでゆったりできます。

幼なじみののんちゃんにヨガもオススメしてもらったし、しばらくは夜の静かな時間を楽しもうと思います。

ではではー。

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)