言わなくてもわかるでしょ。は間違いだと気づいた今日このごろ。

去年の春に引っ越してから一年経ちました。

家の近所には公園やお気に入りの居酒屋さん、子どもたちの美容院が川沿いにあったりするので、ふらっと気軽に歩いて出かけることが多い。

引っ越す前は歩いていけるところに居酒屋さんやカフェもなかったので、あんまり外へ歩いて行くこともなかったなー。

マンションだったので、外へ出るにもエレベーターで降りてフロントを通って、中庭の公園を通って、やっと道路に出れるという感じなので、ちょっと億劫でした。そのまま地下駐車場まで降りて車でブーンと行くことが多かった。

今回の休日は、子どもたちを寝かせてからお義父さんにおねがいして旦那さんと近所の焼肉屋さんへ。

家を出るとちょっと寒かったので、すぐ戻って靴下2枚履き・ニット帽で完全防寒。すっぴん隠しのメガネをわすれてしまったのが残念でしたが、そのままGO。

寒空の下10分くらい歩いて到着。

ジントニックにはブラックペッパーが!

大好きなジントニックで大好きな焼肉を堪能。つきだしのもつ煮もおいしかったー。

こうして2人でゆっくり話す時間も必要だなーと最近思います。

普段は週末に子供たちを寝かせてから、2人で録画してある番組を見ながら話したりしてるけど、たまーにこうして近所へ出かけます。

毎日会社でも家でもずーっと一緒にいるけど、2人きりの時間はほぼない。これからの人生のこと、子どもたちのこと、嬉しかったこと腹が立ったことかなしかったことなどゆっくり話す機会は、作らないとないのです。

わたしたちは17歳の頃から一緒にいるのですが、最初の頃はコミュニケーションのしすぎでケンカしてました。最初はお互いのことがよく分からないのでぶつかりまくって毎日バトル。

いまとなってはこれも必要だったのかなーと思えるように。

最近では逆に、コミュニケーションをとることでお互いに理解し合えることが多いと感じます。

わたしは感情がモロに出るタイプなので、何を考えているのか分かりやすい。とよく言われます。(これでもガマンしてるんだけど…。笑)

彼は感情をあまり表に出さずに生きてきたひと。サッカー部で厳しい環境の中ストイックにバリバリやってきたので、ちょっとやそっとのことでは動じない。

しかも家では突然ふざけたりするので、いまだに読めません。さすがAB型。

料理教室の告知に使う写真撮影中のひとコマ。

何を考えてるのかよくわからなくて、わたしの勝手な思い込みでぶつかることも。でも2人で過ごして会話をすることで、ムダな誤解もなくなるような気がします。

やっぱりコミュニケーションって、どんな関係でも大切なことだなーと。

言わなくてもわかるでしょ。は間違いで、親しい仲でもちゃんと伝えないと分からないことってたくさんあるんだと気づきました。最近になって。

会社を一緒にやっていくには、仲がいいのがいちばん大事。わたしたち2人が笑っていたらなんとかなる!と思います。

家族に限らず、いろんなひととコミュニケーションをとっていきたいなーと思う今日このごろ。苦手を克服中です。

あ。ちなみに料理教室の告知写真はこちらになりました。さすがにアレは使えまへん。

長女撮影。

ではでは。

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)