ほんの少しだけど地域の役に立つ仕事ができた2017春。

今朝の朝食は長女が用意してくれました。

きのうの晩ごはんの残りと手作りのたまご焼き。

たまご焼きは先日実家にお泊まりしたときに、じいじに教わって作れるように。ちょっと焦げてるけど、ちゃんと味を引き継いでました。

長女がこうしてひとつできることが増えると、いつも思い出すのは赤ちゃんの頃。

生後2ケ月の頃にほっぺが乳児湿疹で赤くブツブツになって、かゆそうで痛そうでかわいそうになり、洗面器にぬるま湯を入れて長女の寝ているお布団までもっていき、石鹸を使って洗っていたことをなぜか思い出すのです。

なんでこの場面…?笑

あんなに無力だった赤ちゃんが、いま、自分のチカラでどんどん成長して、わたしを助けてくれる存在になっている。

毎日毎日一緒にいたはずなのに、いつの間にこんなにでっかくなったのか?と時々ビックリしてしまいます。

子育ての時期なんて、あっという間に過ぎていくのでしょうね。ちゃんと込めて過ごしたい。

さて、こちらは豚汁。

わたしのすきな食べものベスト5に入ります。

きのう旦那さんが鍋いっぱいに作ってくれました。合わせ味噌のもすきだけど、名古屋名物八丁味噌で作るコレもサイコーにおいしい。

お肉は豚バラ肉の超うす切りにします。

そして冷蔵庫にある野菜の、ありとあらゆるものをたくさん入れます。その中でもきのこ類は必須。きのこに含まれるグルタミン酸でうまみがアップします。

七味唐辛子やゆず胡椒を添えるとさらにおいしい。

そして、昼下がりのブレイクタイムは末っ子とふたりきりだったのでバターたっぷりのシナモントーストをはんぶんこ。

グァテマラコーヒーはめずらしくブラックで。

いつもはミルクとお砂糖で飲むんだけど、甘いものと一緒なのでブラックにしてみました。ブラックだとゴクゴク飲めるんですね。

後味スッキリでいい感じ。これからたまにはブラックで飲んでみようと思いました。

あ。今日は町内会から子ども向け弁当のご注文をいただきました。

どうやら長女が『うちはお弁当屋さんなんだよー』と近所の方に言っていたようで、それならすみれちゃんのところで!とご注文を頂けることに。

頼もしい営業マンです。

そして今日ご提供したお弁当がこちら。

100食以上のご注文でしたが食べるのは全員子どもたちということで、子どもたちが喜んで食べてくれそうなメニューを社長と考えてコレにしました。

今回の会は、うちの娘たちも参加の会。パパが作ったマザーズランチのお弁当を、たくさんのお友達と一緒に公園で食べたようです。なんだかステキ。

ほんの少しだけど、地域の役に立つ仕事ができて嬉しく思いました。

わたしの今回の土曜日はこんな感じでまったりDAYとなりました。

食べものばっかりやー。食いしん坊バンザイ。

ではでは、また明日!!

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)