あの人やあの人やあの人が喜んでくれる顔を思い浮かべて仕事しよう。

今朝出勤して、メールを開いてビックリ。
通販のMOTHER’S SHOPのご注文がダダダダーっと来ている。しかも初めましての方が多い!

最近、通販のご注文がとても増えているのです。ありがたいな。
わたしがずっとなりたかった、働くママのお助けマン。自分の仕事が全国のママの役に立っているようで嬉しいです。

さっそく在庫確認。足りないものは製造指示。発送準備…。

2016-12-12-1

数日前に友達からメッセンジャーで言われたこと。

『ねえ、ゆうちゃんのお店、冷凍通販もやってるの?もっとSNSで言ってよーーー!!知らんかったーーー。ひとり暮らしでめっちゃごはん困ってるからさー。こういう人いっぱいいるよー。仕事がんばってる独身ひとり暮らし女子!』

そうだよね。
伝えなかったら伝わらない。あたりまえの話です。

なんかね、わたし『発信が売り込みになってないか?』って気にしすぎてるみたいです。

そもそも。
わたしは働くママのお助けマンになりたい。

だったら、そのママたちを助けるために『こんな商品あるよ』って伝えることも必要。だって伝えなかったら伝わらない。存在しないのと同じだもんね。

そんなことを考えながら、この言葉を思い出しました。

2016-12-12-3

こんな商品作ったらアノ人喜んでくれるかなぁ。こんな商品を販売したらアノ人楽しんでくれるかなぁ。これ食べたらアノ人元気になってくれるかなぁ。って、そんな喜んでくれる人の顔が浮かべば浮かぶほど、そしてその数が多ければ多いほど、アナタの会社やお店はきっと上手くいく。

by 短パン社長

今日ね、あの人やあの人やあの人が喜ぶかなーって、からあげの新シリーズを試作してました。

マザーズランチのからあげおいしい!大好き!って絶賛してくれてるから他の味も楽しんでもらいたくて。とりあえず塩レモン味とカレー味。これは東京から帰る新幹線の中で決めました。

最近思うのは、人に会うってとっても大切だなーってこと。

今回の東京出張でもそう。ある会社の社長さんに会ってお話して、想いを聞いて共感して、自分の仕事でこの社長さんに喜んでもらいたいなって強く思った。

いろんな考え方や想いにふれることができる。いろんな人に会えば会うほど、大切な存在が増えていく。

それってとってもステキなこと。

自分がアツい想いを胸に行動し始めた去年6月。
そこから、わたしを取り巻く環境がガラリと変わっていきました。それは今もなお。

自分の気持ちと直感に素直になって行動することって大事なんだなって実感してます。

よし。
明日も明後日もこれからもずっと、あの人やあの人やあの人が喜んでくれる顔を思い浮かべて仕事しよう。発信しよう。

そんな存在がいることに心から感謝です。

ではでは。明日もやるぞ。

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)