風邪をひいたときの3つのポイント。わたしが実践してみた結果をお伝えします!

初夢見れなかったー!
なーんにも覚えてないです…。気持ちのいい朝を迎えました!!

2017-01-03-1

お正月気分もおわり、今日もお仕事してます。

大晦日からめずらしく風邪を引いて熱を出してしまったのですが、症状も重くならずにわりと早めに完治しました。

あまり風邪をひくことがないので試したことがなかったのですが、今回ちょっと試してみたことがあります。

それは…。

『風邪にはビタミンC』

栄養の勉強会で学んだことを実践してみたかったのです。

ビタミンCは、がん患者の方もたくさんたくさん摂るくらい抗酸化作用があるもの。

このビタミンCは、一度にたくさん摂っても体外へ出て行ってしまうので、こまめに補給することがポイント。

2~3時間ごとに摂るのがいいそうです。

今回『あれ?風邪ひいたかも?』と思ったその日にまずコレを飲みました。

C1000 ビタミンレモン

2017-01-04-4

これを何本か買い込んでちょこちょこ飲み、常にカラダの中にビタミンCがある状態にしてみたのです。

翌日も同じようにちょこちょこ飲みました。

そして、いちばん大事な『カラダを温めて免疫力をアップする』ことも実践。

雑貨屋さんで買った、襟付きもっこもこパジャマ上下にふわふわ靴下で完全防備。雪だるまみたいな格好で過ごしました。

あとは、必要以上に食べ過ぎないことも大事だとか。

食欲がないときに無理して食べるのはカラダにとって自然なことではないのです。体内の酵素が消化に使われてしまうので、新陳代謝に使う分の酵素がその分減ってしまいます。

何も食べないのはよくないかもしれませんが、無理に食べることはしない方がよさそうです。

わたしは食欲があったので、おせち料理をけっこう食べてしまいましたが…。笑

そんなこんなしているうちに、みるみるカラダが楽になって見事に完治。やっぱり治りが早かったように思います。

わたしは手っ取り早くビタミンCをたくさん摂りたかったのでドリンクにしましたが、みかんやはちみつレモンなどでもいいと思います。

風邪をひいたら、

・とにかくカラダを温める
・ビタミンCをこまめに(←ココ大事)補給
・食欲がなければ食べ過ぎない

コレを実践してみてください。

さて、明日からマザーズランチの営業スタート!!!
初日のメニューは『チキン南蛮フライ タルタルソース vs サーモンのムニエル きのこの和風ソース』です。

今年も、いよいよ始動です!
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。


The following two tabs change content below.
ゆう

ゆう

1982年生まれ。3児の母。 2023年3月に創業から約20年勤めた株式会社MOTHER'S・I の役員を退職。 現在はフラワーエッセンスの癒しを通して、ココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。