家でジントニックをおいしく作るポイント7つ

お酒を飲むならジントニック。
家でも作って飲むくらい好きです。

2016-05-16-1

とは言っても、お酒強くないので1杯まで!です。

このジントニック。
家で作るとなぜか薄くなるんですよね。おいしくない。

お店のようにおいしいジントニックを飲みたいので調べてまとめてみました。

家でジントニックをおいしく作るポイント7つ

①グラスはキンキンに冷やしておく
②ジンは『冷凍庫』で冷やしておく
③氷を最初にグラスの8分目まで入れる
④氷にジンを注いでからトニックの順番
⑤かき混ぜるときは下から上に引き上げるようにゆ~っくりやさしく
⑥トニックは缶でもペットボトルでもなく瓶のものに限る
⑦ライムは新鮮なものを飲む直前に搾る

⑥は、缶だとニオイが気になる場合も。
ペットボトルより瓶の方が炭酸が強いので瓶が圧倒的にいいらしいです!!!

ゆうオススメのジンはコレ!

キレイなブルーのボンベイサファイア、コレです!

2016-05-16-2

まずボトルに惹かれました。キレイですよね~。

これは華やかな香りで甘口なのでジンライムにしてロックで飲んでも飲みやすいです。
(わたしはチビチビしか飲めませんが…)

飲むときにこのボトルを眺めながら…最高の気分です!!!

ナッツやクリームチーズをのせたクラッカー・レバーペーストをのせたバゲット・たこのガーリック炒めなどなど、おつまみ選びも楽しいですね。

平日は自宅でちょい飲みしませんか?
家に帰ってほっとひと息つく時間があると幸せな気分に。明日もがんばろう!ってチカラがわいてきます。

ジントニック好きな方、この7つのポイント試してみてくださーい。
ではでは。

The following two tabs change content below.
秋田 佑

秋田 佑

専務取締役株式会社MOTHER'S・I
1982年生まれ。愛知県でフラワーエッセンスセラピストしています。お弁当の《MOTHER'S LUNCH》は夫と経営。 自社農場野菜をはじめ、とことん素材にこだわったお弁当や全国配送の無添加おそうざい、フラワーエッセンスやヒーリングの癒しを通してココロとカラダが喜ぶ健康的なライフスタイルを提供しています。
秋田 佑

最新記事 by 秋田 佑 (全て見る)